焦りを手放し、心の余裕を取り戻す方法
こんにちは。
 森さわです。
今日は
「待てない」
ということについて思いつくまま書いてみようと思います。
なぜこのテーマかというと
 私が…
待てない
からです。笑
仕事を始めたころから、段取りと要領を教えていただいてから、とにかく
待てない
のです。
これは前回の記事と関連があり
コントロールするから
 待てない
のです。
だから繋がっているお話ということです。
最近「待てないお客様」の相談。
 自分自身が待たなきゃいけない事象。
を引き寄せています。笑
いつも言っています、ネタのために。笑
今日のネタどうしようって思ってたら、このタリーズで
 超
 待たされる。
 笑
いつも3分で出てくるのに…。
 今日は10分。
遅くない?
ですよね。
 このテーマを書くために起こっています。
1週間前くらいだったと思います。
 ご相談が終わった後
 例によってお客様に
なんで待てないの?
 (待てないことが原因でフラれてる)
 待ってたら上手く行ったのに。
と思った日がありました。
そして昨日
 待っても待っても先方からメールが来ない。
 笑
 それが結構急いている案件だったので
 余計モヤモヤっとする。
 ※私の脳内での急いでいるだけ
そして先ほど
 ありえないほどタリーズで待たされる。
こんなに続いて私に何か教えようとしています。そしてシェアしてね…と。
観念して書いています。
 ここまでで5分くらい。
 さっと書ける時、心根のまま書いているときです。ばーっと出てきます。次から次へと文字が勝手に出てきて、指が勝手にタイプしています。
待てない方
 多いと思います。
世の中が便利であればあるほど
 待てなくなるものです。
待てない方は
 まず
 コントロールしようとしている部分を見つけるとスッキリします。
○○をコントロールしようとしているな。
 なる早で来てくれないと不安だな。
 なんで早めに対処してくれないんだろう。
 私のことを後回しにしているのだろうか。
 (芋ヅルのように出てきます)
相手に対して
 なんで早くしてくれないの?
の前に
私はなんで急いでいるの?
ですよね。
なんで待てないの?よりは
 なんで急いでいるの?の方が
 わかりやすいですよね。
答えは
早めに安心したいから。
 早めに「やれやれ〜。」って落ち着きたい。
だから急いでます。
することは1つだけ。
早めに安心したいのね〜♡
 早めに落ち着きたいのね〜♡
と自分をわかってあげるだけ。
そんだけー。
でOKなんですよ。
あなたの中にある
不安や焦り。
それはこういった
 安心したい♡
 っていう可愛らしい子供みたいな気持ち
 があるんですよ。
可愛いじゃないですか?
認めてあげましょうよ。
 私も今、認めます。
可愛い・・・・・・・・♡
焦っちゃダメということじゃなく
 焦ってんのね〜♡
で終了なんです。
コントロールしたいのね♡
 先方に早くしてもらいたいのね♡
 早く安心したいばっかりにコントロールしようとしちゃってなんて可愛らしいの?
ってことなんです。
待てない人は
 コントロールしている人。
↑それがダメだよ!
ということじゃなく
 そー思ってんのねー♡
と
 認めたら
 許せたら
 受け入れたら
OKなんですよ♡
ということなんです。
今日は待てない人の心理というテーマで思いつくまま書いてみました。
ここまでお読みいただき誠にありがとうございます。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
