彼のLINEにイライラするあなたへ…自分を理解することが解決の鍵
こんにちは。
森さわです。
今日は最近のクライアントのお悩みから抜粋しています。
彼のLINEがうすい。
思ったリアクションじゃない。
もうちょっとわかってほしい。
このようなお悩みでした。
どうしてほしいかっていうと
彼がもう少し私のことをわかってくれて情緒的なLINEの内容にしてほしいということでした。
わかってほしい
かまってほしい
気持ちを汲んでほしい
このような要望です。
うん、あるある。
とおもいますよね。友達との会話でもよくある内容ですよね。
クライアントBさんとします。
Bさんがした対処は
もう少しないの?
スルーしてる部分もあるしもっとさぁ
ないのかなぁ。気持ちわかってくれてる?
と彼に言ったそうです。
そして彼はムスッとしてLINEが来なくなったとのこと。
皆さんお気づきでしょうか?
1番最初にすべきなのは
自分をわかってあげる
ことなんですよ。
いつも言ってます「気づく」ことなんですよね。
自分をわかってあげると彼がわかってくれる。
自分をかまってあげると彼がかまってくれる。
自分を認めると相手が認めてくれる。
彼の話ではなく
自分の話なんです。
どこまで行っても自分の中にしか解決の糸口はありません。
そして嫌ですよね。
だって彼のLINEの文言で自分が気分が良くなったり悪くなったりするの。
他人のリアクションで機嫌が決まる。
機嫌を取り戻すために
またさらに
彼のLINEをコントロールする。
他人の行動をコントロールすることくらい難しいことはないわけです。だって他人ですから。
そして前回の記事と同じ
設定に気づく
ということも必要です。
彼は情緒的に私に寄り添ったLINEをするべきだ。そうして当たり前。
という設定(期待)に気づくことです。
そういうと
期待しない!だよね。期待しちゃうんだよな。って思ったあなた!
違うし。
気づくって言ったの。
気づくだけでいいんです。
あたしったらやだぁ〜。
彼に
かまってほしいんだね。
情緒的に汲んでほしいんだね。
わかってほしいんだね。
もう少し踏み込んだLINEをしてほしいのね。
そーかそーか。
あたし…可愛いなぁ。
・・・と気づくことができたら終了です。
それだけでスッキリしますし
問題ではなくなります。
問題がシュワシュワっと溶けますね。
世の中のほとんどの人は
彼のLINEにいらだち
なんでわかってくれないの?
と直接言います。
これはドーナツの穴と同じで
絶対埋まらないです。
自分が自分のことをわかってあげたら
彼だけではなくすべての周りの人が自分に対して優しくわかってくれるようになります。
Bさんの場合
自分のことを情緒的に汲んであげたら
彼が情緒的に汲んでくれるようになります。
自分のことをもう少し踏み込んであげたら
彼が踏み込んだことを言ってくれます。
すべては鏡。
近くの人が悪役を買って出て教えてくれています。
超意識の「ちいちゃん」がキャスティングしてくれました。
ありがとう!ちいちゃん。
って話なんですよ。
相手にもし要望を伝えたいんだったら
この一手間が大事
自分の設定に気づいて
そっかー!
ってわかってあげたら
その軽くなった心の状態で
相手に伝えると伝わるんですよ。
普通質問系になりますよね
これが一番ぶっ壊れるパターン
ほとんどの方がこれやってます
あなたは一味違う人になりませんか?
そして彼に惚れ直してもらいませんか?
まとめ
今日はクライアントのお悩みから
相手の反応に左右されないためには、自分の設定に気づくことが大事で、自分のことをよーくわかってあげてから相手に要望を伝えると、すんなり伝わるというミラクルが起こるということを解説してみました。
それではぜひご参考にしてみてくださいね。